【専門学校様向け】募集戦略「早期の囲い込み」について
皆様、いつも本コラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回のコラムでは、専門学校の募集戦略「早期の囲い込み」についてお伝えさせていただきます。
皆様もご存知の通り、日本では少子化が進み、専門学校業界も波を大きく受けております。
首都圏の大手専門学校であれば、
少子化の影響はそこまで受けないかもしれませんが、
地方の中規模、小規模専門学校であれば、
少子化の影響は大きいことが予想されます。
そのような市場環境の中で、地方の専門学校では従来の募集、
広報を展開していても、得られる結果は変わらず、
募集状況は徐々に厳しくなる可能性があります。
では、地方の専門学校はどのような募集戦略を取るべきなのか?
その解決策の候補の1つとして、これまでにも、
「デジタル」「オンライン」を活用した広報についてお伝えをしてきましたが、
今回は専門学校の募集施策の一つとして、
「早期の囲い込み」についてお伝えをさせていただきます。
多くの学校では、早期の囲い込みとして、
高校2年生、高校1年生を対象とした、
いわゆる「お仕事説明会」などをされているかと思います。
ただ、どの専門学校様も実施されているため、
お仕事説明会だけでは他校と差別化できていないというのが現状ではないでしょうか。
他校と差別化をしていくとなった場合、
コンテンツを変えることも選択肢の一つですが、
対象年齢を下げて、より早期から囲い込むこともポイントの一つになります。
また、地方においては、「専門学校へ進学するとなったときに、
その専門学校がすぐに生徒、
保護者の頭に浮かぶか(第一選択になっているか)」ということがポイントになりますが、
それを考慮すると、
「子どもが若いときから、保護者、子どもに認知されているか」ということが重要です。
高校1年生、2年生への施策だけでは、
その時点で高校生及び保護者に認知されることになるため、
他校と同じ戦略となってしまい、第一選択になる可能性が減少してしまいます。
以上を踏まえると、
より低年齢を対象としたアプローチが今後重要になってくるのではないでしょうか。
一部の地方専門学校様では既に実施されているものもあるかと思いますが、
参考までに低年齢を対象とした募集施策の事例を以下にご紹介させていただきます。
・休日に小学校を訪問し、お仕事体験ができるイベントを開催(対象:小学生)
・職業体験の受け入れ(対象:中学生)
・町内会、地元のお祭りへの出店(対象:幼児~保護者) など
上記はあくまで一例ですので、上記以外の事例も多数あるかと思います。
改めてこの機会に、各専門学校様が属する地域で、
どういった低年齢対象の募集施策が実施可能か、
改めて振り返ってみるのはいかがでしょうか。
◆次世代専門学校研究会のご案内◆
弊社では専門学校経営者のため勉強会を定期的に開催しております。
研究会では、
・専門学校業界のトレンドや最新事例に関する講座
・令和時代に求められる広報戦略や予算配分に関する講座
・18歳人口減少時代に求められる事業展開に関する講座
を中心に学校経営者の方にぜひ知っていただきたい内容をお伝えしているほか、
「人財育成分科会」「商品力分科会」と
例会が開催されていない月においても”選ばれる専門学校づくり”のために必要不可欠である、
人材育成のポイントや職員の方向けの研修動画、
学科・コース等の高校生ニーズや業種別の企業ニーズなどを解説した動画を配信しております。
興味・関心をお持ちいただいた方は、
以下のページにてより詳細のご案内を掲載しておりますので、
ぜひご覧になっていただければと存じます。
また、ただいま本研究会のお試し参加を募集しております。
1法人1回のみの機会となりますので、
ぜひお申し込みいただき、研究会を体験していただけますと幸いです。