【保存版】全国41校の認定日本語教育機関&住所リストを一挙公開
皆様、いつも本メルマガをご覧いただきありがとうございます。
今回は、最新情報に更新された「認定日本語教育機関」の全国リストを掲載いたしました。
日本語学校の新規設置を検討されている法人様や、
留学生受け入れに向けて連携先を探している高等教育機関の皆様にとって、
全国の認定を受けている日本語学校を確認できる保存版リストです。
ぜひご活用ください。
まずは認定日本語教育機関の基本知識を解説!
◆ 日本語学校とは?
在留外国人や留学生に日本語を教える教育機関の総称で、
学校法人・財団法人・株式会社・個人等、設置母体は多岐にわたります。
◆ 認定日本語教育機関とは?
2024年4月に施行された「日本語教育機関認定法」に基づき、
教育の質が国の基準を満たしていると文部科学大臣から認定された日本語教育機関です。
留学ビザの発給が可能な点が大きな特徴です。
◆ 認定制度への移行
日本語教育の質を保証し、向上させることを目的に制度が新設されました。
従来の告示校(法務省が認めた機関)は、
2029年3月31日までに「認定日本語教育機関」への移行が求められています。
全国の認定日本語教育機関一覧(41校)
下記に今回確認された41校の「学校名」「設置者」「学校HP」「住所」をすべて掲載しています。
連携先選定や市場調査にお役立てください!
※以下の情報は全て日本語教育機関認定法ポータルサイト(https://www.nihongokyouiku.mext.go.jp/top)
から作成しております。
大崎市立おおさき日本語学校
設置者:大崎市長 伊藤 康志
学校HP:https://www.osaki-jls.com/
住所:宮城県大崎市古川保柳字氏子114-1
サンクパール日本語学院
設置者:学校法人有和学園 サンクパール日本語学院
学校HP:https://cinqperles-jli.com/
住所:秋田県にかほ市象潟町小滝舞台64
あしかが日本語学校
設置者:清水 貴久
学校HP:https://ashikaga-nihongo.com/
住所:栃木県足利市通4-2790-1
与野学院日本語学校
設置者:有限会社 与野学院
学校HP:https://www.yono-gakuin.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-78
エリートスカイ日本語学校
設置者:株式会社エリートスカイ日本語学校
学校HP:https://www.elitesky.co.jp/
住所:千葉県富里市日吉台3-35-4
BTS言語学院
設置者:東和株式会社
学校HP:https://bts-acad.com/
住所:千葉県船橋市市場4-12-13 東和ビル
公益社団法人国際日本語普及協会(AJALT)
設置者:公益社団法人国際日本語普及協会
学校HP:https://www.ajalt.org/
住所:東京都港区虎ノ門3-25-2 虎ノ門ESビル2F
JICE 日本語教育・就労支援センター
設置者:一般財団法人日本国際協力センター
学校HP:https://www.jice.org/
住所:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング16階
尚藝舎言語学院
設置者:関根 賢仁
学校HP:https://syslanguages.com/home
住所:東京都荒川区西日暮里2-12-5 尚藝舎ビル1階
千駄ヶ谷外語学院
設置者:学校法人千駄ヶ谷教育学園
学校HP:https://group.jp-sji.org/
住所:東京都豊島区駒込1-13-11
千駄ヶ谷日本語学校
設置者:学校法人千駄ヶ谷教育学園
学校HP:https://group.jp-sji.org/
住所:東京都新宿区下落合1-1-6
帝京平成大学附属日本語学校
設置者:学校法人帝京平成大学
学校HP:https://www.thu-jpschool.com/
住所:東京都豊島区東池袋4-26-10
東京明生日本語学院
設置者:学校法人 朝日学園
学校HP:https://www.tokyo-meisei.ac.jp/ib/
住所:東京都墨田区緑1-2-10
ミッドリーム日本語学校
設置者:一般社団法人日本外語教育会
学校HP:https://midream.ac.jp/
住所:東京都新宿区百人町2-24-12
三福日本語学院
設置者:株式会社三福商事
学校HP:https://mjs-edu.jp/
住所:東京都荒川区西日暮里5-16-7
至誠学院
設置者:株式会社至誠学院
学校HP:https://shiseigakuin.com/
住所:静岡県榛原郡吉田町住吉1731-5
ZEN国際学院
設置者:株式会社ZEN
学校HP:https://zen-ia.jp/
住所:愛知県名古屋市南区五条町1-51
中部福祉保育日本語専門学校
設置者:学校法人さわらび学園
学校HP:https://sawarabi.ac.jp/japanese
住所:愛知県豊川市馬場町上石畑61
NW国際学院
設置者:株式会社ニューワールド
学校HP:https://nwis.jp/
住所:愛知県名古屋市北区芦辺町1-5
京都民際日本語学校
設置者:株式会社京都民際
学校HP:https://www.kyotominsai.co.jp/
住所:京都府京都市右京区西京極北大入町69
京都ランゲージアカデミー
設置者:都総合管理株式会社
学校HP:https://kla-ac.jp/
住所:京都府京都市上京区堀川通中立売上る福大明神町
蒼国際学院
設置者:株式会社蒼学園
学校HP:https://ao-i-s.com/
住所:大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-3
ACS国際文化学院
設置者:エイジアン・キャリア・サポート株式会社
学校HP:https://acsgakuin.com/
住所:大阪府池田市旭丘1-2-25
大阪なにわ日本語学校
設置者:see sea株式会社
学校HP:https://www.onjls.com/
住所:大阪府大阪市浪速区大国3-12-18
大阪YMCA学院
設置者:学校法人 大阪YMCA
学校HP:https://osakaymca.ac.jp/nihongo/
住所:大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-52
福和協同アカデミー
設置者:東亜株式会社
学校HP:http://fukuwa-academy.jp/
住所:大阪府東大阪市花園本町1-6-22
みなと日本語学校
設置者:株式会社Xanthe
学校HP:https://minatoedu.com/index.html
住所:大阪府大阪市港区市岡1-13-5
友ランゲージアカデミー大阪校
設置者:株式会社ライセンスアカデミー
学校HP:https://yula.jp/
住所:大阪府大阪市淀川区木川東3-1-22
ZERO日本語学校
設置者:ZERO商事株式会社
学校HP:https://zerojapanese.jp/
住所:兵庫県尼崎市西難波4-6-26
WBPアカデミー日本語学校
設置者:WBPアカデミー株式会社
学校HP:https://www.wbp-academy.com/
住所:兵庫県尼崎市東難波町4-2-29
和歌山医療スポーツ専門学校 日本語学科
設置者:学校法人 国際志学園
学校HP:https://wmsv.ac.jp/
住所:和歌山県有田市初島町里1350-1
岡山外語学院
設置者:学校法人アジアの風
学校HP:https://www.okg-jp.com/
住所:岡山県岡山市北区舟橋町2-10
やかげビジネスカレッジ日本語学校
設置者:学校法人貝畑学園
学校HP:https://yakage-jls.com/
住所:岡山県小田郡矢掛町矢掛2552-2
Japanese College 福山
設置者:株式会社 AT HOME
学校HP:http://jcollege-f.jp/
住所:広島県福山市沖野上町2-6-31
アトム国際外語学院
設置者:アトム株式会社
学校HP:https://www.atomila.com/
住所:福岡県福岡市東区社領3-19-23
ゲートウェイ日本語学校
設置者:留学生株式会社
学校HP:http://www.gatewayjapanese.co.jp/
住所:福岡県福岡市西区福重5-1-41
福岡国際外語学院
設置者:福岡国際外語学院株式会社
学校HP:https://fukuoka-ifls.com/
住所:福岡県福岡市博多区千代1-30-21
ICA国際会話学院 嬉野校
設置者:株式会社アイ・シー・エイ
学校HP:https://ureshino.icaschool.jp/
住所:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
佐伯民際日本語学校
設置者:株式会社京都民際
学校HP:https://www.saikiminsai.com/
住所:大分県佐伯市蟹田9-4
ICA国際会話学院 霧島校
設置者:株式会社アイ・シー・エイ
学校HP:https://kirishima.icaschool.jp/
住所:鹿児島県霧島市国分中央6-3-56
赤塚学園美容・デザイン専門学校
設置者:学校法人赤塚学園
学校HP:https://akatuka.ac.jp/
住所:鹿児島県鹿児島市上荒田町6-1
以上が、2025年7月現在で認定されている日本語教育機関の一覧です。
認可を目指している学校や、提携先の学校を探している学校の方々は、
ぜひご活用ください。
日本語教育機関に関するご相談を希望される方へ
日本語教育機関に関するご相談を希望される方へ
ここまで「認定日本語教育機関リスト」や制度の基礎情報をご紹介してまいりましたが、実際には
・どの学校と連携すれば自校の留学生受け入れが円滑に進むか
・自法人で認定日本語教育機関を新設する場合、カリキュラム・人員体制をどう整えるか
・認定要件を満たすために、どのような改善や準備が必要か
──など、個別の状況によって最適な打ち手は大きく異なります。
そこで当社では、具体的なお悩みを直接お伺いし、
貴校の現状に即したアクションプランをご提案する 個別経営相談 を実施しております。
また、1社様1回に限り無料で経営相談を承っております。
経営についてのお悩みがある方は是非お申し込みください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
無料経営相談はこちらから
