大学入試「情報」新設で加速する大学における情報教育の拡大

2021.07.27

はじめに

皆さま、いつも本コラムをご覧いただきましてありがとうございます。
今回のコラムでは、
・近年のAI関連政策の動向
・大学等での情報系学部学科設置の動き
・近畿大学情報学部のご紹介
という内容をお伝えさせていただきます。

【近年のAI関連政策の動向】

先日の「Society5.0に向けた人材育成」のコラムにおいてもお伝えしましたが、
今後AIやIoTといった科学技術によって新たな社会の到来が考えられており、
以前の狩猟・農耕・工業・情報といったイノベーションに続く新たな社会として
Society5.0という新たな社会の姿が考えられております。

内閣府によるAI戦略2019では、”リテラシー教育としてのデータサイエンス・AI・数理が求められ、
各専門分野への応用力として「○○×AI」というように、
単にデータサイエンスやAIの専門家の養成だけでなく、
あらゆる分野との発展の可能性についても示唆されております。

また、大きなトピックとしては共通テストにおける教科「情報」の新設です。
従来であればデータサイエンス・AIの素養に関してはバラつきがある状態からの教育だった中で、この入試改革は全体的な素養の底上げが見込める点において大学教育への大きな影響が考えることができます。

【大学等での情報系学部学科設置の動き】

令和3年度の情報系学部学科設置の動向としては、
立正大学のデータサイエンス学部の設置に加え、
群馬大学が既存の社会情報学部社会情報学科と理工学部情報科学コースを情報学部情報学科として文理横断にて教育を開始するなど、数件の設置が見受けられます。

また専門学校においても、
2020年~2021年にかけての専門学校の新設および新設学科の学科系統のうち10~20%が情報・IT系の学科となっており、
専門学校の設置トレンドから見ても、情報系学部学科のトレンドが見受けられます。

【近畿大学情報学部のご紹介】

近年の情報系学部学科設置に関するニュースの中でも、
現在注目を集めているのは近畿大学による情報学部設置ではないでしょうか。

近畿大学は、8年連続の一般入試志願者数日本一というのは有名であり、「近大マグロ」など一般家庭にも馴染みのある研究成果などもあり、全国的に知名度を高めている学校の1つです。また、プロモーション面では多くの大学にとって見本となるような取り組みを数多く実施されております。

情報学部の開設は、2022年4月を予定しており、
知能システムコース/サイバーセキュリティコース/実世界コンピューティングコース
の3コース制を予定しており、各コースの教育内容は以下のように構想されております。

具体的な教育内容や学生が身に付けるITスキルの全貌は卒業生が輩出され始めてから明らかになってくる部分かとは思いますが、シスコシステムズ合同会社と提携し、
シスコ技術者認定CCNA/シスコ技術者認定CyberOps Associate資格取得のための
シスコ・ネットワーキングアカデミーを開講の予定されており、
差別化要素の1つになりそうです。

また、プロモーションという側面において学部長や研究所所長の人選、校舎・施設・設備等のイメージなども高校生にとって魅力的な構想となっております。

学部長としては「プレイステーション」の開発者であり、元株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 代表取締役 会長 兼グループCEOである久夛良木健氏を、情報学研究所長としてNTTドコモにてi-modeを立ち上げ、株式会社ドワンゴ 代表取締役社長である夏野剛氏の就任が予定されております。
※情報学研究所は令和2年4月に開設し、既に夏野氏が所長として就任

施設としては、
2階研究室やON DEMAND SALONのように洗練された空間の他、
E-SPORTS空間やINFORMATICS COREのように若者の感性をくすぐるような施設が整備される予定とのことで、高校生から見てとても魅力的な施設が整備させることが見込まれております。


2階研究室
-研究室間の垣根が取り払われた一体空間。2階と3階研究室はフロアを超え連続する。


ON DEMAND SALON
-情報学部の多様な授業形態に対し、学生の居場所や時間を受け止めるサロン。


E-SPORTS空間
-Generation Zを惹きつけるESPORTS。多様なイベントの開催も可能なフレキシブル空間。


INFORMATICS CORE
-情報学部の活動を体験できるデジタルコンテンツ体験の場。

【まとめ】

近年のAI・情報関連について推し進めるような政策もあり、
大学だけでなく専門学校においても情報系学部学科の設置トレンドが見受けられます。
今回、近畿大学の例を紹介させていただきましたが、
大学としての教育理念や高校生・社会ニーズより魅力的な養成する人材像を設定するだけでなく、
高校生に対してどのように魅力を伝えていくかは
今後の差別化や情報系学部学科としての認知拡大の重要なポイントの1つです。

(出典元)
近畿大学 情報学部 
https://www.kindai.ac.jp/informatics/

 

経営相談

PAGETOP
無料経営相談(平日9:00~18:00) 0120-958-270
無料経営相談